AUTHOR

はっち

  • 2022年2月13日

レッドレンザー P7R  Signature レビュー 

2月12日は3連休の真ん中の土曜日。 外房は大混雑だろうからパスして、この時期にしては珍しく風の穏やかな南房へ。 今回の目的は釣りというより調査。 常夜灯はあるか、釣り禁止ではないか、アジのライズはあるか、などなど。 今や立ち入り不可となった自衛隊堤防から先の漁港を一つ一つ事細かに回って、フライがで […]

  • 2022年2月11日

クートとムアヘン

冬になると我が地元の海にオオバンが大挙してやって来ます。 フライフィッシングをする人にとってはクートのマテリアル名でお馴染みです。 ウェットフライやスペイ用のフライなんかによく使われるようですね。 また、極めて似たマテリアルにムアヘンがあります。 こちらはの日本名はバン。 田んぼの番をしてくれるから […]

  • 2022年2月9日

フライでタチウオ@外房 でもサイズは…

2月8日(火)。 予報を見ると、この時期にしては珍しくほぼ無風。 平日なら釣り人も少ないだろうと、仕事を終えた後、フラッと外房へ行ってきました。 狙いはタチウオ、アジ、メバルあたり。 常夜灯のある漁港へ着くと先行者はいたものの、ロッドを出すスペースはありそう。 さっそくタックルをセットしてキャスト開 […]

  • 2022年2月7日

Yellowstone Angler SHOOTOUT。ロッド選びの参考に

コロナ感染拡大の状況を鑑みて、今年もジャパンフィッシングショーがオンライン開催になりましたね。 いや、今は「釣りフェスティバル」って言うのか。 とにかく昨年に続き2回目のオンライン開催です。 オンライン化。 仕事をはじめ恩恵のほうが大きいのでありがたいことではあるんですが、釣道具の展示会に関しては実 […]

  • 2022年2月5日

ソルトウォーター用フライラインの選び方

フライラインは複雑です。 フライフィッシングを始めようとする人にとって最初のハードルはここでしょう。 DT-3、WF-5F、STなど、並ぶアルファベットと数字に戸惑う初心者は多いはず。 でも、この辺りは入門書やメーカーサイトなどで詳しく解説されています。 一旦理解してしまえばさほど悩むことはありませ […]

  • 2022年2月3日

2022年最初の内房バチ抜け釣行は不発

2月2日水曜日。 この日は大潮三日目で、我が地元では満潮が17時30分の潮回り。 バチ抜けを期待するには十分な状況です。 ただ仕事の都合で満潮時刻にフィールドに立つのは無理。 ホームである内房河川についたのは19時過ぎでした。 でも、バチが抜けていればベストなタイミングなはず。 この日は風もほとんど […]

  • 2022年2月1日

潮汐アプリ「タイドグラフBI」が素晴らし過ぎる

海で釣りをする時に不可欠なタイドグラフ。 今はスマホで手軽に確認できるのでだいぶ楽になりました。 潮汐がわかるアプリは色々ありますが、僕が使っているのは「タイドグラフBI」。 自信を持ってお勧めできる海況情報アプリです。 まず一番気に入ってるところは、スッキリして見やすいUI。 その日一日の潮回り、 […]

  • 2022年1月30日

夜の外房調査

朝マヅメは強風続きで、なかなか思うように釣りに行けない週末が続いています。 ここのところ、風が収まるのは大体夕方から夜になってから。 そこで、1月29日(土)の夜、とりあえずロッドを振りに近場の内房の漁港に足を運んでみました。 狙いはメバル。 サイズは小さいながら、そこそこ数は出ることはわかっている […]

  • 2022年1月28日

7番ロッドの汎用性

ジョコビッチ選手の入国問題で変に話題となったテニスの全豪オープン。 全米、全英、ウィンブルドンと合わせて4大大会を全て優勝することをグランドスラム制覇というわけですが、フライフィッシングの世界にもありますね。   フライフィッシングのグランドスラムは、ボーンフィッシュ、パーミット、ターポン […]

  • 2022年1月26日

トンガ 被災地支援

チャリティー機関CAFの調査では、日本は「人助け指数」というデータでダントツ最下位らしいです。   自分の実感として確かにボランティアしたこと無いですし、寄付も震災の時とか程度。 仕組みが整っていないってのもあると思いますが、やはりコレは日本人の特性のような気がします。 「自己責任」の国な […]